心構えってなんだろう
2001年11月21日自主映画の話が進んでいる。
主演をまかされた。
そんなつもりは毛頭なかったのでびっくり。
無理かな、今回は大した役はこないだろうと思っていた。
いいのか?時間あるのか?
とか思いながら、若くて希望があってやる気があっ
てって人達と一緒にできるのを少し楽しみにしてい
る。
だんだん、若いと言えない年になりつつある。
若い人おおいんだもん。
若いうちにまだ入っているのかなあ。(TT)
現場によるけど。
それはおいといて、20代前半の人達と一緒の現場
になるとどっちかに分かれる気がする。
何もしらない人が多くて、異常に振り回されて疲れ
る現場。
しらないことはあるんだけれども誠心誠意に頑張っ
てる現場。
私もそうだけれども、専門的なことは知らなくても
いいと言われる。
もちろん知っていた方がいいのだけれども、それは
だんだんと覚えていくことで多少はしかたないと。
でもそれよりも一生懸命頑張ることが大切だと。
後は社会常識的な礼儀、気遣いが大切だと。
知らない上に失礼な人が多かったり知らないことを
棚にあげているのをみるとおいおい、と思う。
そしてよくあるのがトップがそういう人だったりす
る。上を見て育つのかな。
そういう現場はスタッフさんが苦しんでいることが多い。
私はその場合は仕事と割り切ってしまうのでいいのだけれど。
そうなるまで振り回され続けたけれども。
今回はトップがきちんとしているのでそういうことは無いはず・・。
ここの所、後輩によく心構えってなんですか?って
聞かれるのだけれど、
いつも初めは何も知らないつもりでいく。
そうすると色々吸収できるから。
それが一番いいと思う。
主演をまかされた。
そんなつもりは毛頭なかったのでびっくり。
無理かな、今回は大した役はこないだろうと思っていた。
いいのか?時間あるのか?
とか思いながら、若くて希望があってやる気があっ
てって人達と一緒にできるのを少し楽しみにしてい
る。
だんだん、若いと言えない年になりつつある。
若い人おおいんだもん。
若いうちにまだ入っているのかなあ。(TT)
現場によるけど。
それはおいといて、20代前半の人達と一緒の現場
になるとどっちかに分かれる気がする。
何もしらない人が多くて、異常に振り回されて疲れ
る現場。
しらないことはあるんだけれども誠心誠意に頑張っ
てる現場。
私もそうだけれども、専門的なことは知らなくても
いいと言われる。
もちろん知っていた方がいいのだけれども、それは
だんだんと覚えていくことで多少はしかたないと。
でもそれよりも一生懸命頑張ることが大切だと。
後は社会常識的な礼儀、気遣いが大切だと。
知らない上に失礼な人が多かったり知らないことを
棚にあげているのをみるとおいおい、と思う。
そしてよくあるのがトップがそういう人だったりす
る。上を見て育つのかな。
そういう現場はスタッフさんが苦しんでいることが多い。
私はその場合は仕事と割り切ってしまうのでいいのだけれど。
そうなるまで振り回され続けたけれども。
今回はトップがきちんとしているのでそういうことは無いはず・・。
ここの所、後輩によく心構えってなんですか?って
聞かれるのだけれど、
いつも初めは何も知らないつもりでいく。
そうすると色々吸収できるから。
それが一番いいと思う。
コメント