役者になる人は
2002年6月28日ここ10日間くらい寝込んでいました。
咳がとまらなくて熱もあって。
何も手が付けられない状態。
大変でした。舞台疲れでしょうか。
全くしゃれになりません、今年の風邪。
ようやく何とかなってきたものの今度は経済が金失病と言う病に。
と言うわけで私のここの所のブームは節約術です。まあ、とは言えどなんやかんやで出ていくんですが。
最近よく思うのは役者は人生を得して生きていると言うこと。
どんなに大変で辛いことでもどこか楽しめる。楽しめなくてもいつかこれが糧になるさと思える。
病気なら病人の役はこれでわかると思える。
経験は力になるから。
これは私だけではなくて結構先輩も思うようで。飲むとそんな話をする。
そこで浮かんだのが、そう考えられる人が役者になったのか、役者だからそう考えられるのか。
まあ、卵が先か鶏が先かというような話だとも思いますが。
どちらでしょう。
まあ、ある程度打たれ強くてその状況を楽しめる様な人が長続きしているのは確かのように思います。
まあ、そんなこんな良くわからない事考えている辺り、まだまだなんだか風邪がぐずついているのかなと思う私ですが・・・
早く直りますように・・・。
皆さんも気をつけてくださいね。
--------------------------------------------
掲示板です
どなたでも気楽に書き込んでください
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree
咳がとまらなくて熱もあって。
何も手が付けられない状態。
大変でした。舞台疲れでしょうか。
全くしゃれになりません、今年の風邪。
ようやく何とかなってきたものの今度は経済が金失病と言う病に。
と言うわけで私のここの所のブームは節約術です。まあ、とは言えどなんやかんやで出ていくんですが。
最近よく思うのは役者は人生を得して生きていると言うこと。
どんなに大変で辛いことでもどこか楽しめる。楽しめなくてもいつかこれが糧になるさと思える。
病気なら病人の役はこれでわかると思える。
経験は力になるから。
これは私だけではなくて結構先輩も思うようで。飲むとそんな話をする。
そこで浮かんだのが、そう考えられる人が役者になったのか、役者だからそう考えられるのか。
まあ、卵が先か鶏が先かというような話だとも思いますが。
どちらでしょう。
まあ、ある程度打たれ強くてその状況を楽しめる様な人が長続きしているのは確かのように思います。
まあ、そんなこんな良くわからない事考えている辺り、まだまだなんだか風邪がぐずついているのかなと思う私ですが・・・
早く直りますように・・・。
皆さんも気をつけてくださいね。
--------------------------------------------
掲示板です
どなたでも気楽に書き込んでください
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree
コメント