うーん

2001年12月4日
色々あった1日でした。
胸につかかっていたものをようやく取り払いました。
でも切ないです。
皆は本当に好きではあるから。
自分の目指すところがみんなと違ったために、劇団
を辞めることにしたのです。
その他理由は色々あるけれど、大筋はそれが一番の問題です。
それをようやく、座長に言いました。
当分はフリーでやっていき、その後出会いがあれば、何処かに所属する予定です。
皆には公演が終わってから言う予定です。
皆ガンバれっ!
後少しだよ。

掲示板です
誰でも書き込んで下さいませ。
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree

お腹空いたあ

2001年12月3日
お腹空いて、空いて帰ってきてでも、ネットやってる私。
お馬鹿?今日は馬鹿で良いかなって思う。
馬鹿になるくらい頑張った。
久しぶりに充実した一日だった。
めちゃめちゃ忙しかったけど、やらなきゃいけない
こと(それも今日中に)多すぎて目が回りそうだっ
たけど、楽しかった。
好きなことをやっているって幸せだ。
バイトではない仕事をしているとき心からそう思う
初心にかえった一日でした。

今日は

2001年12月2日
夕方から師匠の所にいって打ち合わせ兼お食事会。
久しぶりに師匠が旅公演から帰ってきてお土産を食
べながら今後について話をした。
(北海道土産は美味しかった)
腰揉んでっていわれてもんだら私も揉んでくれて、意外に腰がこっていることが発覚。
やばいんでないの?って話になった。
今まで肩と首しかこってないと思っていないと思っ
ていたんだけれど、すべては腰からくるそうだ。
げげっ。
で、その後、劇団員に会って、チラシをもらった。
折り込み用。
彼女は本当に頑張り屋だと思う。
私はそんな彼女が好きだ。
そんな彼女のために頑張ってあげられる。
これから2週間、うちの劇団の公演準備と、その他
、自分の色々な打ち合わせやら、顔合わせやらで死
ぬと思う。
でも、笑顔で頑張ろう。
最後になるかもしれないから。

BBSです
よろしければ感想などお聞かせ下さいませ。
誰でも何でもどうぞ。
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree

何だか

2001年12月1日
色々あって眠れない夜だった。
うーん・・。
それは置いておいて、
劇団Tの公演を見てきた。
7つのオブ二バスで良くできていたと思う。
実験的な部分もあり、研究生が多かったので、荒削りな部分はあったけれど・・。
でも、私は嫌いじゃなかった。
仲間が頑張っていて私も頑張らなければと思った作品だった。

元気になりました

2001年11月30日
たぶん。平気。
理由は色々あって、何が何だか分からない。
でも、簡単に言うと原因の1つはオーバーワークだ
ったのかも。
何か、仕事が増えるうちにどんどん自分がどれ何だ
か、わからなくなっちゃったみたいな感じ。
仕事中の私は気も使うように気をつけているし、几帳面であろうと気をつける。
だから人にもA型?とか、気が利くねとかよく言われる
でも、本当の自分はそんなんじゃなくて・・。
何かそういうのが、あることをきっかけに爆発してしまった。
そんなところ。
で、どんどん自分でグルグルしてた。
でも色々な人の言葉で元気になった。
ありがとう。
今、幸せだと思う。
仕事もそこそこあって大丈夫?頑張れって言ってくれる仲間がいて。
ってことでした。

ひさびさに

2001年11月29日
幸せになれるかなって思ってたんだけど、
駄目なんじゃないかって感じてる・・。
結構凹んでる。
仕事・・頑張らなきゃ。
でも壊れてる。
泣きたい。
泣こう。

なんだかね。

2001年11月28日
ちょっと色々あってグルグルしてる。
久しぶりのグルグル。
グルグルしていたところにグルグルしている人から相談受けてもう、何か訳分からない感じ。
まあいいや。

今日、絵のモデルの仕事が来た。
今月は役者関係の収入で食べれそう。
ちょっと嬉しい。
これが続けば良いんだけれどな。
不安定なのがちょっとキズ

知らない人も掲示板かきこんでくださいませ。
感想でも悩みでもなんでも。
っていうわけで
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree

宝塚

2001年11月27日
部屋を整理していたら宝塚のパンフやらサインやら
が出てきた。
お金かかっているもの。親のお金だけどね。(笑)
一時はまっていたんだな。
中学生くらいだろうか。
昔の私の一番のお宝。
もう宝塚は卒業してしまったから。
天海さんと一緒に。
友達が出ているので偶に見に行くけれど・・。

で、色々ルーツを考えていた。
私の今の生活。
母によるところが多いんだろうな。
母が舞台が好きで私が幼い頃から、自分が見たいがために
(ここがポイント<笑>)私を連れ回していたのだ。
マルセルマルソー、俳優座、等々。
小学校1年生でとかよ?
チケット高いでしょうに。どうよ?それ?母ー!?
そりゃあ父もうちの兄姉がそろって(兄はテレビ関係のお仕事なので)
あんなになってしまったのはお前のせいだというわな。
(つまり、兄もそうされていたのだ)
幼い頃の飛行船、中学校にはまった宝塚は一緒に楽しんでいたけれど。
まあ、今もそうなのだけれど、四季やら、その他高いチケットは
母をたぶらかして?見に行っているので、そのおかげで色々見れているのもあるので、
ある意味財産で、今となっては有り難いことです。

で、ルーツは母の知り合いが音楽座の前身の劇団に
入っていたのが一番初めかな。
そのころはまだ小屋もちっちゃいところでやっていて、音楽座の(未来にね)
人達が目の前でやっていたわけだから、影響は受けるのはしかたない。
でも、まだすごいなーいいなーって思った程度。

で、高校に知り合いに連れていってもらったS(頭文字だけで言うとS。本当はSではない。)
という劇団がこの世界に入ろうと思ったきっかけ。
その頃ちょうど売れてきていて、勢いがあってすごかったんだ。
それで、舞台の研修所に入ったわけ。
でも、Sの研修所じゃない。
今でも、劇団Sに裏のお仕事で行く機会があるんだけれどもさけている。
それはどうしても、同じ土俵に登りたいから。
それで、一緒にやってみたいから。
でも、知り合いばっかりになってしまってきているけれど・・。
でも、あこがれの人は未だにあこがれなのだ。
だって、この世界に入ったきっかけだもの。

ちなみに今の私の一番の宝物はお客さんからもらった思いです。


掲示板きてくれたかた。
ありがとです。
来たら是非、足跡残していって下さい。
そして色々なお話が出来たらちょっぴり嬉しいです。
掲示板アドレス、初めの頃、違ったみたいごめんなさい。張り直しましたが。
正しくは http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree です。

笑っているわけ

2001年11月26日
昔、親は私が生まれなければ良かったと言ったこ
とがある。
死んでしまえばいいのにと言われたこともある。
ずっと、悲しくて悔しくて闘ってきた自分がいる。
その時期は何も分からなくて何もできなくて。
がむしゃらだった。
ただ、
がむしゃらだった。

辛いこと
何も知らないわけではない。
楽しいことばかりな訳でもない。
でも、
雨がふらなければ、
植物は育たない。
太陽がなければ、
向日葵が上を向かないのと同じように。
だったら、
出来るだけ、
上をむいて、
笑っていようじゃないか。

強がりといわれるかもしれない。
強がりかもしれない。
泣かない訳じゃない。
そう、泣けばすっきりすることは泣けばいい。
でも、泣いても泣いてもどうにもならないこともある。

雨がずっと降っているわけではないのだから。
雨が降っている雲の上には太陽が除いているのだから。
愛は自分が気がつかないだけでどこにでも転がっているものなんだから。

                tomo

掲示板

2001年11月25日
作ってみました。
誰が見ているのかがしりたくて。
色々な話がしたくて。
よろしければ、良ければ、足跡残していってください。
http://bbsi4.otd.co.jp/440569/bbs_tree
よかったかな。見に行って。
今日の昼、見に行ってきました。
良い刺激になった。自主映画に少し作りが似ていて
カメラワークとか本当は計算されているんだけれども。
話も新しい試みもなされていて、本当に良い刺激に
なった。
初めはこれが2時間30分近く続くと辛いかなと思った
のだけれども中盤近くになったら変わった。
(その前に見切りをつけてでてってしまった人が一
人?いたけれど、もう少し待ってればかわったので
は?)
何が現実で何が非現実なのか分からなくなるくらい。
とりあえずそんなところ。
負けないくらいいいもの作りたい
そう思ってしまった。
そう思うほど、良い刺激になった。

ところで、誰が見ているの?200ばん踏んだ人ってだれ?
そうそうBLAZARHiroさんお気に入りいれてくれてありがとです。
ずっと前に書こうと思ってたんですが・・。
遅くなってしまいました。
ごめんなさい

友達や恋人について

2001年11月23日
私の友人は本当に良くできた人達ばかりだと思う。
付き合いが長い人が多い。
私はこういう性格だから、わりとせかされるのが苦
手だったりする。
どうしても仕事上、公演期間中、ロケ中、打ち合わ
せ、その他もろもろ、絶対に開けられない時期があ
る。
だから恋人でもどうして会えないの?とか、何度も
言われるとごめんってなってしまう。
待ってなくていいよって
そりゃあ、待っていて欲しいけど、それを押しつけられるとつらい。
こんなに待ってるのにっていわれると。
逆に言われないと頑張って時間を作ろうと思うのだ
けれど。天の邪鬼なのかな。
ごめんね。
でも会いたければ、無理矢理でも時間作るものよ。
そういう人になってよ貴方。
(これは恋人の話だけれど)

まあ、それは置いておいて。
でもって無理矢理時間作ったりするから、急にだったりする。(笑)
それを皆またやってるよっていいながら会ってくれる。
まじで感謝。だから会った時は愛情持って接するし
彼らが本当に困った時は真剣に夜でも何でもでていく。
それが私の友人。

そして私の恋人は我慢強いか、鈍感か、関心がない
人じゃないとやっていけない。
なぜならば、そうやって友人のためスタッフのため
仲間のためならば男女問わず、夜も出かけるし、場
合によっては二人で朝まで過ごすことあるし、稽古
で男女で何人もでごろ寝って言うこともあるし。
(でも誓ってそういう場で、一般に想像するやまし
いことはない。まじで)
一般にその話をするとそれは嫌だ。という人が多い
様ですが。
できるだけその時付き合っている相手がいやだって
言えば努力はするけれど。
でも、それも押しつけじゃなくて私がそうしたいから。
彼のために。でないとだめなんだな。
長続きしない。

本当私の歴代の友人やら歴代の恋人には感謝感謝。
ごめんね。
ありがと
昨日昼、ムーランムージュを見てきた。
エンターテイメント的には成功だと思う。
良くできてる。
おすぎとピーコの番組でも言っていたけれど、
ああいった、メドレー的に人の曲をいじられるのが
嫌いな人は駄目かもしれないけれど、笑い有り、感
動有りでよかったと思う。
頭の悪いところ(like a virginがでてくるとこ
ろ)なんてすごく笑えたし。
映画で見ないとちょっと迫力無くて面白くないかも。
でもラブストーリーを見たいなら、冷静と情熱の間
の方がいいと思うけれど。

明日は一日仕事。
早く稽古に行ったり、打ち合わせではない実の生ることをしたい。
いや、打ち合わせも大切なんですけどね。
自主映画の話が進んでいる。
主演をまかされた。
そんなつもりは毛頭なかったのでびっくり。
無理かな、今回は大した役はこないだろうと思っていた。
いいのか?時間あるのか?
とか思いながら、若くて希望があってやる気があっ
てって人達と一緒にできるのを少し楽しみにしてい
る。
だんだん、若いと言えない年になりつつある。
若い人おおいんだもん。
若いうちにまだ入っているのかなあ。(TT)
現場によるけど。

それはおいといて、20代前半の人達と一緒の現場
になるとどっちかに分かれる気がする。
何もしらない人が多くて、異常に振り回されて疲れ
る現場。
しらないことはあるんだけれども誠心誠意に頑張っ
てる現場。
私もそうだけれども、専門的なことは知らなくても
いいと言われる。
もちろん知っていた方がいいのだけれども、それは
だんだんと覚えていくことで多少はしかたないと。

でもそれよりも一生懸命頑張ることが大切だと。
後は社会常識的な礼儀、気遣いが大切だと。

知らない上に失礼な人が多かったり知らないことを
棚にあげているのをみるとおいおい、と思う。
そしてよくあるのがトップがそういう人だったりす
る。上を見て育つのかな。
そういう現場はスタッフさんが苦しんでいることが多い。
私はその場合は仕事と割り切ってしまうのでいいのだけれど。
そうなるまで振り回され続けたけれども。
今回はトップがきちんとしているのでそういうことは無いはず・・。

ここの所、後輩によく心構えってなんですか?って
聞かれるのだけれど、
いつも初めは何も知らないつもりでいく。
そうすると色々吸収できるから。
それが一番いいと思う。

体調・・

2001年11月20日
稽古にいこうと思って愛用のスクーターで駅に向かったんだけれども、あれ?
あつい。・・寒いはず。
あつい・・。
というわけで帰りました。
昨日、寒い中、この間の公演のぴあの清算にいったのがわるかったのかしら・・・??
っていうわけで、2日いっぺんに書いてしまった。
(これは21日にかいたので)

この間本屋で物色していたら冷静と愛情の間の本があったので、レッドの方(女性の視点で書かれたもの)を少したち読みしたら、やっぱり思った通りの感情だった。
少し納得。でも、それってありとも思ったけど。
まあ、あれはあれで好きだけど。

別役実の

2001年11月19日
ような舞台を今日は見てきました。
いやー勉強になりました。
色々な意味で。
ああいった舞台は意味の無いような台詞が続く分、
やっている役者本人達が本当に理解していないと
たんなる台詞の交換になってしまって、もう、辛かった。
さらに、一人一人が非常に個性をもって、全体を理
解するだけでなく、自分の役の役割を理解してない
といけないなと。
自分もやったことはあったけれど、その時はただ一
生懸命で気付かなかったので、そういう意味で非常
に勉強になった。

今日はその前、打ち合わせだったので、疲れていた
せいもあったんだけれど真剣に、見ていて疲れた。
頭を使う舞台だったせいもあるんでしょうが・・。
ここの所打ち合わせばかりで頭が腐りそう。
稽古もあるんだけれど、打ち合わせの方が多くて・・。

明日はゆっくりしたい。
なぜなら明後日また打ち合わせだから・・
だああー!
ま、起動し始める事ばかりだから仕方ないのだけれど。
自分の舞台終わったばかりだし。

今日は獅子座流星群

2001年11月18日
を見てました。
夕方まで用があってその後時間があったので
「冷静と情熱の間」を見てしまって・・・。
みてしまってって・・まあ、見たかったんだ
けれども、こてこてのラブストーリーを。
いまいち、最後あそこまで、彼女がかたくな
に嘘をついたのがわからなかった。
わかるんだけれども、ちょっとその理由では
弱い気がした。
でも、まあ、理屈では行かないのが人間なの
だからいいのだけれども。
これ以上はネタバラシになりそうなので、控
えましょうか・・。

それで、その後、家に帰ったんだけれども、
ニュースの「ふってくる星」「33年に一度」
というアナウンサーの言葉にひかれて外に出
て・・公園に行ったんだけどあまり見えなかった。
雲があって・・。
またもや・・。

2年ぐらい前もそうだったんだよな。
行い?
まあ、空を眺めてれば必ず見える流れ星なっ
て言うのもなかなか無いからいくつか見えた
だけでも本当はみっけものなんだけれども。
そんな一日でした。

あーねむい・・ねよう。

今日は

2001年11月16日
本当は以前の舞台のメンバーと飲み会だった。
色々あっていけなかった。
かなりへこみ中。

まあしょうがない。

もうすぐクリスマス。
年明け。
嫌だな。行事だらけ。
ユウツウな気分のせいか何だか、面倒くさい。
髪でも切りに行こうか・・。

そういえば、岩井さんの新作映画リリィ・シュシュのすべてがいいらしい。
知り合いの脚本家さんが見に行ったら?とわざわざメールをくださった。
行ってみようかな。

舞台

2001年11月14日
私にとっての舞台ってなんだろう。
難しい。
これからは生活の場にもなっていくのだろうか?
つまり、食べていくための仕事場。
それがスタッフワークではなく、役者であればいいけれど・・・。
舞台の世界はそれほど甘くない。
ほとんどの人が(映像は除いて)食べていけずに
別の何か仕事を持っている。
プロの人でも、食べていけている人はほんの一握り
厳しい世界だ。


今日は以前から良くお世話になっている制作の
スタッフさんとランチをした。
これからのことなどを一杯話した。
人と話をすると、自分が考えていることとかが整理されることがある。
今日はそんな感じだった。
びっくり。
見ている人いるのかなあ・・。
ちょっと誰が見ているのか知りたい。
やりとりできたらいいのに・・なんて。

よかったのか?
わからないけれど、昨日のは事故の可能性が大きいらしい。
人が死ぬって簡単で、でも自分が死ぬなんて事、想像できなくて・・。
でも、必ずいつかは死ぬ。
いつ死ぬんだろう。
生きている間に何か出来るんだろうか・・。
人に何かをあげられたら・・元気だったりそういった何かをあげたい・・。
そう思って舞台に立とうと思ったのだけれど、何かをあげられているのだろうか?

舞台のことばかりではないけれど、私の場合、比較的舞台のことが中心に生活が回ってしまう。
それはそれで良くないと思っているので
(舞台と切り離して生活が営める人の方が、冷静な目で色々なものを見れたり、舞台生活を長続きさせられるとよくいわれるので)
気をつけてはいるし、確かにそればかりだと疲れるのだけれど・・。
つい、買い物していても、この洋服は何か舞台に良さそうだとか、そういうのが多い。
若いのかしら?年取ったら変わるのかしら?
でも、最近年を感じていて、少しそのせいで焦ってもいる・・。
うーん。今年もあと少し。
年が明けたらまた1つ年を取ってしまう・・。
いいのか、悪いのか・・。
残った今年を満喫しよう。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索